ブログ 2016/3/14
北海道へ行ってきました!
投稿日時:2016/03/14(月) 10:09
飯塚です!!
先月中旬頃ですが、北海道へ行ってきました!
スノーシューイング&
流氷ウォーク&
砕氷船に乗りに網走&知床へ
何もこんな寒い時に更に極寒の地へ行くとはアホかと言われつつも・・・
。
ま、そこはあまり気にしないようにして、めったに見る事の出来ない
流氷と雪で覆われた北の自然の大地を味わいに
。
スノーシューイングとは
昔のかんじきの現代版みたいなのを履いて雪の中を歩くというもの
。
さっそく知床国立公園内にある知床五湖の周りを散策。
ガイドさんの色々な話を聞きながら
、途中凍った氷の上を歩いたりして
約3時間オシッコを
我慢しつつ(国立公園の為、立ち小便禁止の為)
自然を満喫してきました。

熊には遭遇しなかったのですが、北キツネと蝦夷シカには多数出会えましたよ
。
ただこの時
ガイドさんから言われたのは
絶対に野生動物にはエサを与えない事と、北キツネには触れない事。
野生のキツネはエキノコックスという病気を持っていたり、エサを与えることによって
人にも動物にも自然にも様々な被害が出るのだそう。
さて次回はいよいよ流氷ウォーキング&砕氷船に乗ってオホーツクの海へいざ!!
つづく

先月中旬頃ですが、北海道へ行ってきました!




何もこんな寒い時に更に極寒の地へ行くとはアホかと言われつつも・・・


ま、そこはあまり気にしないようにして、めったに見る事の出来ない


スノーシューイングとは


さっそく知床国立公園内にある知床五湖の周りを散策。
ガイドさんの色々な話を聞きながら







熊には遭遇しなかったのですが、北キツネと蝦夷シカには多数出会えましたよ

ただこの時


絶対に野生動物にはエサを与えない事と、北キツネには触れない事。
野生のキツネはエキノコックスという病気を持っていたり、エサを与えることによって
人にも動物にも自然にも様々な被害が出るのだそう。
さて次回はいよいよ流氷ウォーキング&砕氷船に乗ってオホーツクの海へいざ!!
つづく


2016年3月
<<前月 | 翌月>> |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
|