ブログ

ケンブリッジ大学の研究結果

投稿日時:2020/02/21(金) 10:23


VIVAのブログを
たまに校閲してくれるWプロ
なかなかの校閲のプロなんです

先日、校閲に関して
素直に読んでしまうと
間違っていても気付かずに読み進めてしまうから
反対から読むと良いらしい…など話していたら
面白い文面を教えてくれました


こんちには みさなん おんげき ですか?
わしたは げんき です。
この ぶんょしう は いりぎす の ケブンッリジだがいくの
けゅきんう の けっか
にんんげ は もじ を にしんき する とき
その さしいょ と さいご の もさじえ あいてっれば
じばんゅん は めくちちゃゃ でも
ちんゃとよめる という けゅきんう に もづいとて
わざと もじの じんばゅん を いかれえて あまりす。
どでうす? ちんゃと よゃちめう でしょ?


この文面を最初に読んだ時
何の違和感もなく読めてしまった事に
ビックリしたのと感動したのと
少しの複雑な感情とをいっぺんに感じました

皆様は、どうでしたか??
違和感なく読めましたか??
それとも、直ぐに気付きましたか??


by

コメント

名前:
Eメールアドレス:
コメント:
ファイル

画像の英字5文字を入力して下さい。:
パスワード:

トラックバック一覧

<< 2025年7月 >>

Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

アーカイブ

2025年7月

ブログテーマ

ブログ最新記事