ブログ

関西弁講座

投稿日時:2014/05/01(木) 09:47

お早うございます(^O^)
昨日は久々の本降りの雨でしたね
この時期のラウンドはとっても気持ちイイのに、昨日の飯塚プロのラウンドレッスンは残念ながらお流れになりました
せっかく申し込んで下さったメンバー様、残念でございました。
tokuがご一緒するばっかりに・・
ごめんなちゃい
というのも実は私、ちまたで‘あめおんな‘と言われております
なので雨に慣れてる私は雨のラウンドは結構平気でございます。
もし雨好きの方がいらっしゃったら、私をお誘いくださいませ(笑)

さて雨ネタはこのくらいにして、
先日、富士子ちゃんのブログで「あきません、堪忍しとくれやすぅ」というくだりがありました。
元(?)関西人としては、実に耳障りの良い響き
ただこれは京都弁で、恐らくは、「あきまへん、堪忍しとくれやすぅ」になろうかと思います\(^^)/
同じ関西圏でもところ変わればこれが、
「あかんわぁ、堪忍な」
「あかんでぇ、堪忍してぇなぁ」
「あかんあかん、堪忍堪忍」
「あかんねん、堪忍してぇやぁ」
丁寧語になると「あきませんわ、堪忍してしてくれはりますか」
この「~しはる」が丁寧語、敬語になるのですね
関西弁はとにかく語尾にいろんな付属品がやたらつくのです。
 例えば、接続語の「だから」この3文字が「せやさかい」になります。
「そ」は「せ」に変わります。
「そうね」が「せやね」「そうそう」は「せやせや」 色々挙げるときりがありませんが、
一口に関西弁と言っても多種多様なのです。
 
因みに私は兵庫県伊丹市出身。
今を時めくヤンキースの田中将大投手の出身地です。 
故郷を離れて早16年。すっかり浜っ子になりました~
なってへん、なってへん

toku

 
 

コメント

名前:
Eメールアドレス:
コメント:
ファイル

画像の英字5文字を入力して下さい。:
パスワード:

トラックバック一覧

<< 2023年12月 >>

Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

アーカイブ

2023年12月

<<前月翌月>>
2023/12/29(金) 09:54
年末
2023/12/28(木) 11:14
出世の・・・
2023/12/27(水) 11:40
練習して、楽しくゴルフができますように
2023/12/25(月) 13:17
ホールインワン
2023/12/24(日) 09:18
Merry Christmas
2023/12/23(土) 12:28
チャレンジの年
2023/12/22(金) 11:37
カイロ
2023/12/21(木) 11:49
美味しい時間
2023/12/20(水) 09:30
1月のご予約を開始しました!
2023/12/18(月) 10:11
念願の物
2023/12/17(日) 09:06
ハートの木
2023/12/16(土) 09:00
街中がプロジェクションマッピング
2023/12/15(金) 11:15
赤バラ
2023/12/14(木) 10:19
忘年会2023!?
2023/12/13(水) 10:57
グリップ洗い
2023/12/11(月) 10:48
高取山
2023/12/10(日) 10:12
フリー切符
2023/12/09(土) 09:00
Wプロのキャンペーン
2023/12/08(金) 11:48
鳥かご
2023/12/07(木) 10:31
帰省
2023/12/06(水) 10:15
岩盤浴
2023/12/04(月) 11:09
エプソムソルト
2023/12/03(日) 09:28
西横浜に
2023/12/02(土) 12:39
身延山久遠寺
2023/12/01(金) 10:26
オフシーズン

ブログテーマ

ブログ最新記事